• 前回までで問題点を指摘してその上で論点設定しろと伝えました。 その上で。 <本日の論点> 問題点指摘=論点設定=自らの問いが作られた。 その上で、どうすればいいのか? 数学や英語その他の科目で問われた時と同じようにして、 自らの問いに自ら答えてあげればいいだけです。 では、どのように答えればいいのかというと、 具体的な解決案を述べてあげればいいわけです。 「~という点に問題点が生じ... 続きを読む
  • 前々々回(w)、課題文をきちんと押さえたうえで 問題点を指摘しろと述べました。今日は引き続き前回の具体的考察の練習の続きです。 <今日の論点> 前々々回の内容を具体的に考察する練習をする 前回は経済格差を例題的に取り上げてみました。 ①「筆者は、大きな政府にしろっていってるけど、それは可能か?」 ②「税をより多く徴収できるのか?」 ③「富を再分配するだけで、経済格差はそもそも是正されるのか... 続きを読む
  • 前々回、課題文をきちんと押さえたうえで 問題点を指摘しろと述べました。今日は引き続き前回の具体的考察の練習の続きです。 <今日の論点> 前々回の内容を具体的に考察する練習をする 前回は経済格差を例題的に取り上げてみました。 ①「筆者は、大きな政府にしろっていってるけど、それは可能か?」 ②「税をより多く徴収できるのか?」 ③「富を再分配するだけで、経済格差はそもそも是正されるのか?」 他... 続きを読む
  • 初めて新潟大学の法学部の2次試験小論文読んでみました。 法学部志望者にとって結構いい練習内容かもしれませんね。 小論文における基本的な前提。 教授は知識の羅列を求めてはいない。 その場で読み解き、考え、論点を設定し、答えさせることを求めてくる。 新潟大学の小論文がいいかなと思う理由 ①A4用紙一枚問題文(要旨要約がそこまで要らない?) ②法学部好みの法規制の内容?(2012年しか読んでないから... 続きを読む
  • 慶應義塾大学―法学部 2009年度の小論文の設問より引用 一部改編「政治的空間としての<公共空間>」における責任と自由に関する著者の主張を400字程度でまとめなさい。そのうえで「セキュリティー社会」についての著者の見解に対して、その是非も含めて、あなたの考えを述べなさい。以上 引用この年の文章は公共空間の定義をどのように捉えるのかが、やや現役生には難しかったかなぁという印象。そのうえで、セキュリティー... 続きを読む

冬月研究所@テーマ小論文

高校時代不登校
1浪人
慶應義塾法学部卒業
塾の先生的な人

ご意見・ご感想頂けたら嬉しいです。泣きます。